よれよれ将軍のよれよれ日記

日常のことをよれよれと書く日記です。

セミレンジャー第二夜

夜のセミレンジャーに備えて、というわけでもないですが、

昼間にココアを飲もうとして、

レンジで温めたらココアが爆発しました。

f:id:yoreyoreshogun:20210812120048j:plain

幸先いいですね。

 

出発

夜。

人が眠りにつき、町が静まり返る頃、

セミレンジャーは密かに動き出すのです。

嘘です。

言うほど遅くないです。

多分この日は20時半くらいに出発したと思います。

夜の川。

f:id:yoreyoreshogun:20210812120052j:plain

昼間はあんなにキラキラしている川も、

夜はこうですよ。

今にも、首長竜の一匹も出てきそうな雰囲気です。

ドラえもん のび太と竜の騎士」的な感じです。

 

現場到着

公園に着くなり、アリに襲われてる幼虫さんを発見!

f:id:yoreyoreshogun:20210812120056j:plain

救助せよー!

ただ、経験上、地面に落ちてアリにやられている個体は、

手遅れな場合が多いです。

もう弱っていて、掴まる力がなかったりして、

どうにもならないんですよね。

悲しいことに、こいつもそうでした。

f:id:yoreyoreshogun:20210812120100j:plain

なんとか木に掴まらせようとするも、

爪が引っかからないのか、自重を支える力がないのか、

コロンと落ちてしまいます。

なんとかならんものかと、

ひっくり返った身体を戻してやるのですが

f:id:yoreyoreshogun:20210812120104j:plain

すぐにひっくり返ってしまってどうにもなりませんでした。

私「こいつはもう無理だ」

と、要救助者の前で決して口に出してはいけない言葉を吐き、

私たちはその場を後にするのでした。

救えない命もあるのです。

ただ、ああいう、自力で掴まれない個体を助けるための

道具はなにか作れないものかと考えたりもします。

木の棒と糸で、簡単に作れそうな気もしますけどね。

 

公園内に入ると、例の羽化スポットの木の近く、

葉っぱの裏で羽化しているセミさんを発見。

f:id:yoreyoreshogun:20210812120107j:plain

綺麗ですなぁ。

なんか、頬紅を塗ってるみたいに、

目の下が少し赤くなっててかわいいです。

別の葉の下でもこの通り。

f:id:yoreyoreshogun:20210812120110j:plain

羽化し放題ですよ。

f:id:yoreyoreshogun:20210812120113j:plain

ちょっとアップ。

f:id:yoreyoreshogun:20210812120116j:plain

こんな葉っぱの表面に、しっかり掴まれるのがすごい。

逆に言うと、これくらいグリップ力がある元気な個体こそが

立派に羽化できるということなのでしょうか。

 

歩を進めていると、歩道の上をのそのそと歩く

幼虫さんを発見。

レスキューせよ!

f:id:yoreyoreshogun:20210812120119j:plain

近場の木に移しました。

f:id:yoreyoreshogun:20210812120123j:plain

 

幼虫を見つけては、次々とレスキューする嫁隊員。

f:id:yoreyoreshogun:20210812120126j:plain

嫁隊員は、幼虫さんを体中に這わせることに

無上の喜びを感じる特殊な人なのです。

嘘です。

こいつも木に移します。

f:id:yoreyoreshogun:20210812120129j:plain

上図のような角度になると、木に移動させるのは

ちょっとむずかしいです。

セミの幼虫は、多くの場合、上へ上へと移動しようとするので、

指先が上になるようにして、こういう角度になると上手くいきます。

f:id:yoreyoreshogun:20210812120132j:plain

でも、必ずしも上に行かないところが、

幼虫さんの扱いの難しさでもあります。

うむ。こいつもなかなかの大物です。

f:id:yoreyoreshogun:20210812120135j:plain

達者でな。

 

っていうかもう、めっちゃ幼虫居る。

グリップが弱そうなやつを拾ったので、

少し平らなところに置いて様子を見ます。

f:id:yoreyoreshogun:20210812120138j:plain

大丈夫かなぁ。

でももう、大丈夫じゃなくてもどうしようもない。

f:id:yoreyoreshogun:20210812120142j:plain

 

さらにレスキュー。

f:id:yoreyoreshogun:20210812120145j:plain

こいつは元気に登っていきます。

f:id:yoreyoreshogun:20210812120148j:plain

終わりの見えない救助作業に、我らセミレンジャーにも

疲労の色が見え始めたそのとき、

横の湖(池)面に不思議なものが。

f:id:yoreyoreshogun:20210812120151j:plain

私「んんー? あれはなんだ?」

嫁「カモさん」

私「水面の上に立ってるじゃないの」

f:id:yoreyoreshogun:20210812120154j:plain

こうして写真で見ると、足元になにかがあるように見えますね。

肉眼だと、本当に水面に立ってるみたいで、

ちょっと不思議な光景でした。

 

さて、また公園北側での救助をします。

こちらには、手頃な木があまりないので、

道端に生えている頑丈そうな草に幼虫を掴まらせます。

f:id:yoreyoreshogun:20210812120157j:plain

やや茶色が濃い幼虫さん。鳥ももの照り焼きみたいな色してます。

こんな細い葉で大丈夫だろうかと不安になります。

f:id:yoreyoreshogun:20210812120200j:plain

頑張っていいポジションを探す幼虫さん。

f:id:yoreyoreshogun:20210812120204j:plain

ここで落ち着いた様子。

f:id:yoreyoreshogun:20210812120207j:plain

無事に羽化できますように。

そうこうしていると、また要救助セミを発見。

f:id:yoreyoreshogun:20210812120210j:plain

とにかく居ます。

セミレンジャー史上、こんなにたくさんの幼虫を

レスキュー(できてるのか知りませんが)したのは

初めてだと思います。

近くによさそうな木があったのでそちらへ。

f:id:yoreyoreshogun:20210812120214j:plain

2匹救助。

f:id:yoreyoreshogun:20210812120217j:plain

 

1周し、先ほど羽化途中だったセミさんたちの

その後を観察。

f:id:yoreyoreshogun:20210812120220j:plain

葉っぱの表面に掴まっていたセミさん。

綺麗に翅が伸びました。

 

葉っぱ裏のセミさん。こちらも順調な様子。

f:id:yoreyoreshogun:20210812120223j:plain

 

あらたにレスキュー。

f:id:yoreyoreshogun:20210812120226j:plain

 

先ほど、私たちが、とある木に避難させた幼虫さんが、

その後どうなったのかを確認しようと、

あちこち探すも、見つかりません。

嫁が木の上のほうを照らして、

嫁「居た」

f:id:yoreyoreshogun:20210812120230j:plain

上の枝に居ました。

ただ、これが本当に私たちがレスキューしたのと

同じ個体なのかはよく分かりません。

f:id:yoreyoreshogun:20210812120233j:plain

なぜなら、この木の上方をよく見てみると、

セミの幼虫が複数居て、もうどれがどれやらって感じだからです。

その中の一匹を見て

私「あ、あれ羽化中じゃない? でもなんか黒いな」

f:id:yoreyoreshogun:20210812120237j:plain

そう。

これは、羽化の途中をアリに襲われた悲劇のパターンです。

f:id:yoreyoreshogun:20210812120241j:plain

遠いし暗いしで写真の写りがいまいちなのは

ご了承ください。

f:id:yoreyoreshogun:20210812120244j:plain

こういうのを見ると、これが私たちの

レスキューしたやつじゃないかと思ってしまいます。

過去の経験上、私たちがレスキューした個体は

ろくな結末を迎えないことを知っているので。

 

その木から伸びた枝、その枝から生えた葉っぱで

羽化中のセミさんを発見。

本当に、頭上20センチくらいのところで羽化していて、

大変見やすい位置でした。

f:id:yoreyoreshogun:20210812120248j:plain

透明な翅が綺麗ですなぁ。

私たち夫婦が、アホ面してこのセミさんに見とれていると、

近くを通りかかったご夫婦も興味を惹かれたのか

こちらにやってきまして、

ちょっとだけ一緒に観察してました。

夫「セミの羽化だよ」

奥「あ、そういうことか」

という、謎の会話を残し、そのご夫婦は去っていきました。

そういうことかというのは、どういうことだったのか、

気になります。

 

帰り道。

行きとは違う道から帰ってますと、

なぜかスイカの皮が落ちてまして、

無数の虫が群がっておりました。

せっかくだから俺は写真に撮るぜ!

f:id:yoreyoreshogun:20210812120251j:plain

ほとんどダンゴムシですね。

 

本日、最初に見つけた、アリに襲われていた幼虫さんが

その後どうなったか。

帰り際に、現場に立ち寄ってみたところ、

やはり駄目でした。

f:id:yoreyoreshogun:20210812120255j:plain

まだ生きていて、目にも輝きがあるだけに、

これを救えないのはちょっと寂しいです。

そんな余韻を残し、今日のセミレンジャーは終了です。

 

おまけ

帰って来ると、我が家の木から

少し力ない感じで、ジジジジと音がしてました。

f:id:yoreyoreshogun:20210812120258j:plain

我が家のシンボルツリーに、またアブラゼミさんがとまり、

私たちを労うかのように、優しく鳴いていたのでした。

f:id:yoreyoreshogun:20210812120301j:plain

こうして、私たちは勝手にセミとの絆を感じ、

今後のレンジャー活動もせざるを得ない精神状態になるのです。

 

なんてことを思ってましたら、

嫁「あ、ネコさん」

我が家の玄関ドアのすぐ近く、

手すりのようになっている部分でおくつろぎの様子。

f:id:yoreyoreshogun:20210812120305j:plain

よくここにネコの足跡があるので

嫁「ここにネコさん上ってるんだね」

とか

嫁「ネコさんの通り道になってるんだね」

なんてことを言っていたのですが、

通り道どころか休憩場所になってるじゃないの。

f:id:yoreyoreshogun:20210812120308j:plain

こちらも、なるべく驚かさないように、

遠くからの撮影。

私「あんなところにいられたら、家に入れないじゃないの」

と、ネコさんに遠慮して我が家にすら入れない私たち。

しかし、ほどなくして、ネコさんが

私たちの気配を嫌ってか、立ち去ってくれたので、

無事に帰宅することができました。

 

最後の最後で、セミさんとネコさんに出迎えられた、

ちょっと変わった日でした。