よれよれ将軍のよれよれ日記

日常のことをよれよれと書く日記です。

歩いて杉並公会堂へ

8/10(土)

最近の土日は本当に雨ばかりで、

セミレンジャーができず、

鬱憤が溜まっておりました。

先週は、天気は良かったんですが、

いろいろと用事があり、

これまたセミレンジャーができず。

この3連休のこそは、きっとチャンスが来る。

っていうか、今晩行く。

そんなテンションで、朝起き出すと、

またPC部屋のドアが開いてるー!

よつばめ!

やはり、一度開け方を覚えられると、

もう駄目ですね。

早急に対応が必要です。

というわけで対応しました。

対応前。

20190810_door01.jpg

レバーは横。3時方向。

対応後。

20190810_door02.jpg

レバーは上。12時方向。

これで開けられまい! 頭脳戦で勝てると思うなよ!

高らかに勝利宣言をしたところでスシローへ向かいます。

10:25 頃に店に到着。

もう10人くらい並んでました。

が、最近はあまり順番にこだわらないので大丈夫です。

なぜかというと、7月に入ったあたりから、

はまち腹身がめっきりと流れて来なくなったからです。

今週は、大トロ100円キャンペーン中。

20190810_toro.jpg

そこそこ美味い!

もうね、こればっか喰ってる家族があちこちに居て、

注文カップに載った大トロが大量にレーン上を回ってました。

そして、私は夏になろうがなんだろうが

はまちを食べ続けるのです。

腹身出てこないかなと淡い期待を抱きながら。

たまに、漬けはまちが流れてきて、

そこに腹身っぽいのが使われてることがあるんですが、

漬ける前にそのまま流せや!

と荒ぶる神なのですよ。

食べ終わってレジに向かい、

支払いを済ませようとすると、

嫁が「これほしい」と、

レジ前に展示してあった本を指差すのです。

私は、それが売り物であることにすら

気づいていなかったのですが、

嫁の勢いは止まらず

「この本って、売ってるんですか?」

と店員さんに質問します。

店員さんも

「ありますよ」

と言いつつ、

マジでこんな本買うやつ居るんか

という表情を浮かべてました。(偏見)

買った本はこちら。

20190810_sushihon01.jpg

おすし魚(うお)ッチングですよ。

そして、監修ぼうずコンニャク。

いろいろツッコミどころはありますが、

あまり気にしないことにします。

宣伝がてら、中身をちょっとだけ紹介。

スシローから怒られたら取り下げます。

20190810_sushihon02.jpg

こんな感じで、寿司ネタの解説やら、

インタビューやらが載ってます。

子どものときに読んだらすごく楽しそう。

スシローから帰り、

ささっとシャワーを浴びます。

これから懐かしいお仲間達に会いに行くので、

汚らしい身体で行くわけにはいかないからです。

スシローは、汚らしい身体で行ってもいいのです。

今日は、杉並公会堂で、

ユリカミュージックスクールの合奏発表会があるのです。

私がかつて、ヴァイオリンを習いに通っていたスクールです。

杉並公会堂は、我が家から比較的近いので、

散歩も兼ねて、ふらっと顔を出して来ようという算段です。

Google先生によると、

我が家から杉並公会堂は徒歩で40分らしいです。

「比較的近い」という表現にしたのはこのためです。

14:00 開場 (14:20 開演) なので、13:20に家を出ました。

もし数分オーバーしても、

開演までに間に合えば良いということで。

外は良い天気で、個人的には散歩日和です。

途中、私が普段あまり行かない公園がありまして、

その公園横を通りかかった際、

あちこちにセミの幼虫の抜け殻がありました。

抜け殻だけでなく、羽化に失敗したと思われる亡き骸も多数あり、

嫁と二人で

「こっちの公園にセミレンジャーに来るのもありやね」

などと言いながら通り過ぎました。

その後はひたすら大通り沿いを歩き、

じりじりと太陽に焼かれながら

荻窪を目指します。

普段、車でよく通る道なんですが、

歩いて通るとまた違う発見があります。

こんなところにマリア像が! とか

こんなところにお菓子屋さんが! とか。

お菓子屋さんが少し気になったので、

寄ってみようかと思ったら

シャッター閉まってました。

残念。

シャッターの前に、なぜか温度計がかかっており、

道行く人に温度を知らせてくれる親切設計。

っていうか、これは親切なのか?

道行く人に

「貴様らは、こんな気温の中を歩いているのだ」

と数値を見せることで、

精神的ダメージを負わせようという

企みかも知れません。

見える化ってやつですね。

体感的には、結構あっという間に

杉並公会堂に着いてしまったんですが、

時計を見たら 14:00。

やっぱり40分かかってました。

っていうか、Google先生すげえ。

なんでも知っておられる。

外観のひとつも写真に撮れば良かったのですが、

そんなことは全く頭になく、

すぐさま中へ入ると、

「発表会は2階です」

と案内されたものの、

素人の私は、どこから2階に上がったら

良いか分かりませんでした。

杉並公会堂には、過去に何度も来てるのですが、

基本的に演奏する側だったので、

聴く側で来たのは今回が初めてなのです。

しかも、すぐそばにある2階への階段には

「関係者以外 立入禁止」

の看板が立てられており、

そこから上がってはいけない雰囲気。

とりあえず、内部の構造を把握がてら、

奥へと進むものの、

やっぱり他に2階へ上がる術はなさそうです。

先ほどの階段へと戻ると、

階段のすぐ横にエスカレーターがあるのを発見。

それで上れば良さそうです。

っていうか、

階段の前にあった

「関係者以外 立入禁止」

の看板も、微妙に横に避けられているようで、

別に階段を使っても大丈夫そうでした。

すっかり騙されましたよ。

2階に上ってみると、

ああ、そういえばこんな構造だったな、と

過去の記憶が甦り、

2階に来る方法が分からなかった

自分が恥ずかしくなりました。

受付に居る女の子と目が合い、

なんか知ってる顔だなと思いながら見てたんですが、

向こうも同じような表情を浮かべてこちらを見てきます。

数秒後にお互い、ああ、みたいな顔になり、

お久しぶりですみたいな挨拶を交わしました。

っていうか、なんか知ってるどころじゃなく、

めちゃめちゃ知ってる子でした。

数年ぶりに会ったら、結構雰囲気が変わってて

すぐには分かりませんでした。

その後、大ホールの中へと入り、

真ん中あたりの良い席を確保し、

スマホの電源を切れば、

あとは開演を待つだけです。

パンフレットの出演者欄に、

知ってる名前がたくさん並んでいるのを見て、

みんなまだ頑張ってるんだなあと

なんだか嬉しくなる反面、

半分くらいは知らない名前であることに、

時の流れを感じて少し寂しくなったりしました。

ふいに

「将軍さん、お久しぶりですー」

と声をかけられ、

顔を上げると、これまた知った顔が。

出演する側の生徒さんなのですが、

忘れ物をしたとかで客席側に出てきたようです。

ほどなくして開演。

ステージ上に、ビシッと正装したかたがたが、

老若男女問わず登場し、

着席していきます。

その中に先生の姿を見かけて、

「あー、ユリカ先生だー」

となんだか嬉しくなりました。

演奏、良かったです。

私、皆さんの合奏を客席側で聴いたのって

多分今回が初めてだったんですが、

こんな感じに聞こえるんだ、と新鮮な驚きと感動がありました。

あと、本当にしょうもない感想ですが、

ヴィオラとチェロがちゃんと聴こえました(笑)。

自分がヴァイオリン弾いてる側のときは、

やっぱり、これほどちゃんとは聴こえてなかったです。

ヴィオラって、実は陰で、グッと来るフレーズを弾いてたりしますよね。

子どもの生徒さんは、数年で見違えるほど成長していてびっくり。

大人の生徒さんは、皆さんあまり変わってなくて安心。

第一部が終了し、休憩に入りました。

嫁がトイレに立った後、

また別の生徒さんが

「将軍さんが来てると聞いて」

と、わざわざ挨拶にきてくださいました。

このかたは、私が今住んでるところから

比較的近いところにお住まいで、

ご近所さんになりましたねえなんて会話を交わしました。

第二部もたっぷり堪能しました。

コンミスコンマスの子達も、

昔から上手かったけど、

より磨きがかかったなあと

彼らの成長ぶりを勝手に喜びました。

終演後、2階のロビー(?)部分で、

出演者のかたがたといろいろご挨拶させていただきました。

なんていうか、レアキャラ登場!

みたいな感じで、いろんなかたにちやほやされました。

皆さん、二言目には

「いつ復帰するんですか」

と聞いてくださいまして、

「肩が治ったら」

と答えるものの、

実際には、もうちょっといろいろと

余裕ができたら復帰したいなあと考えてます。

先生にも一応お会いできたので良かったです。

すごくお忙しそうで、

あまりゆっくり話す時間はありませんでしたが、

それはまた別の機会に。

さて、また40分かけて徒歩で帰りましょう。

帰りは、行きと違う道を行こうということで、

裏道っぽい通りを行くことに。

いろんな豪邸が建っていて、

見ていて飽きませんでした。

洋館風でステンドグラスがおしゃれなお家とか、

全体的にコンクリでできていて、

なんとか研究所みたいなプレートが出ててもおかしくないお家とか。

雑草やらツタやらに覆われた、

蛇骨ばばあが住んでそうな家とか。

とある集合住宅のゴミ置き場に、

こんなオブジェが。

21090810_owl01.jpg

いかす。最初、ネコが座ってるのかと思いました。

この目の感じ。

21090810_owl02.jpg

夜になると目が光るんですかね。

我が家の近くまで来たところで

だいたい 17:05。

「ああ、この前行けなかった焼肉屋に行ってみる?

 17:00 開店だから、やってるなら開いてるはず」

ということで、

私の誕生日に行ったら閉まっていた焼肉屋に行ってみることにしました。

そこからまたてくてくと歩いて、

店の前に着いたのが 17:10頃。

今日はちゃんと開いてました。

しかし!

店のドアには「ただいま満席です」の札。

そして、店の前には並んでいる親子の姿があります。

嫁は「別に並んでもええやで」と言いますが、

いやいや、17時開店の店が、17:10 時点で満席ということは、

短くても1時間、順当に行って2時間くらいは待つことになるぞ、と。

もうだいぶお腹も空いてたので、

本日もこの焼肉屋は諦めて、

ハナマサで肉を買って帰ることにしました。

とりあえず、ラム肉! 豚肉! あとスイカも!

欲張って買った結果、なかなかの重さに。

特にスイカが重い!

右手にスイカ、左手に肉等が入った袋を提げて

歩いて家まで帰ったんですが、

後半は歩くだけで息切れするくらいにしんどくて、

嫁「そのスイカ、たぶん10kgくらいあるよね」

私「10kg!? スイカってそんな重いんか!

  たしかに、パワーブロック(ダンベル)の9kg と

  そう変わらないかもしれない」

などという会話を交わし、

ふうふう言いながらなんとか帰宅。

リビングまで荷物を運び、

ふと右手を見てみると

21090810_blue01.jpg

なんじゃこりゃああぁぁぁ。

これは、ハナマサからの帰り道に、

実は私が腹を刺されており、

刺創から滴るブルーブラッドが手に付いたわけではなく、

イカを入れてたハナマサのビニール袋の

塗装が手抜きだったということです。

そんな私を見ながら、

変なポーズを取るちよ。

21090810_chiyo.jpg

「へえ。おひけえなすって」

前から思ってたんですが、

ちよは多分、少し奇形なんじゃないかと。

他2匹と比べても、少し姿勢とかおかしいんですよね。

元気だから良いんですけど。

手に付いた青塗料を石鹸で洗い流した直後、

嫁から「スイカの重さ量るぜよ」と言われ、

体重計のある洗面所へと向かいました。

まずは私が体重計に乗り、体重を測定。

95.2kg。

次に、私がスイカを持った状態で、再び体重測定。

102.2kg。

どうやらスイカは7kgだったようです。

全然10kgじゃないじゃん!

体感はあてにならないですね。

っていうか、お腹空いてるんです。

イカの重さなんざ、どうだって良いんです。

早速ラム肉食べます。

21090810_lamb01.jpg

生ラム!

焼く!

21090810_lamb02.jpg

いまいち映えない!

でも良いんだ。美味いから。

焼肉チャンピオンのタレに、おろしにんにくを入れて、

それにラムを付けて食べると最高の美味しいので、

ラム肉好きな人はお試しあれ。

そして、ラム肉を焼く際に使用するトングがこちら。

21090810_strad02.jpg

これは、その昔、私が牛角に足繁く通っていた頃、

牛角アプリだかで、店に行く度にポイントがもらえて、

その貯めたポイントで交換したトングです。

牛角のロゴ入ってるでしょう。

しかも、このトング、なんと!

21090810_strad.jpg

ストラディバリの銘が入ってるんです!

ストラディバリウスなんですよ。

すごいでしょう!

あのストラディバリ牛角のトングを作っていたなんて、

歴史的発見です。

銘がカタカナであるところに真実味があると言えるでしょう。

牛角のポイントでトングをもらうときに、

好きな銘を彫れるんです。

デザートにスイカ

21090810_watermelon.jpg

美味い!

ようやく夏を楽しんだ気がする!

腹が満たされたら、猛烈な睡魔が襲ってきました。

やっぱりね、

往復で90分くらい歩いちゃったから、

身体はへとへとなわけです。

いつものように、リビングでぼてーんと横になり、

仮眠を取り、嫁の声で起こされたのが0時過ぎ。

お、良い時間だし、セミレンジャーに行こうか。

なんてことを書いてる今は、8/11(日) 朝 7:00 ジャスト。

果たしてセミレンジャーの結果は!?

ということで、続きはまた明日。