よれよれ将軍のよれよれ日記

日常のことをよれよれと書く日記です。

魚喰おうぜ!

先日の土曜日、ゼルダに明け暮れている私のスマホが唐突に鳴ったのです。

画面を見てみると父親からの電話です。

「おや、魚でも釣れたかな?」

と思いながら出てみると、案の定魚が釣れた連絡でした。

父「ヒラメが釣れたよ。喰う?」

私「喰う」

父「じゃあ取りに来て」

私「じゃあ夜に行くわ」

ということで、愛車のシエンタ(茶)をかっ飛ばして実家へ。

早速父親に釣果を見せてもらうと、なかなかの大漁でした。

20181010_coolerbox.jpg

一番上側に居るのがヒラメ。

その下の銀色の魚はカツオです。

その下にも魚が幾重にも入っておりまして、

からしたら地獄絵図。

からしたら天国絵図。

プロレスのバトルロイヤルの序盤って、

よくこんなんなってますよね。

って言って何人に伝わるのか知りませんが。

クーラーボックスの中を漁り、

ヒラメ、ワラサ、マトウダイの計3匹をもらって帰ることにしました。

父「それだけで良いの?」

って、そんなに喰えないから。

3匹でも多いくらいだっつーの。

もらって帰ってきて、翌日(10/7 日)にさばくことにしました。

翌日も、嫁と二人して朝からゼルダっぱなしだったわけですが、

15時くらいに「そろそろ魚さばくかあ」と重い腰を上げたのでございます。

まずはヒラメー!

20181010_hirame01.jpg

でかい!

ウロコとヌメリを取ったら、頭を落としてサクッと。

20181010_hirame02.jpg

ちなみに、さばくのは嫁がやってます。

なぜなら、ヒラメは下手な私がさばくと

えんがわが台無しになるリスクがあるからです。

リスクヘッジです。

どうですか。この身の厚さ。

20181010_hirame03.jpg

実家からもらってくる時に、一番でかい奴をもらってきたのです。

母親は常々「ヒラメは、大きいのよりも、そこそこのサイズの方が美味しい」

と言ってますが、私はついつい大きいのをもらってしまいます。

でかい方がタンパク質も摂れるしね!ってことで。

腹と背の肉を取り終わり、骨だけになりました。

20181010_hirame04.jpg

これもアラ汁に使います。骨までしゃぶろうという魂胆です。

えんがわなげー!

20181010_engawa01.jpg

ちなみにこのえんがわは腹側から取れたものです。

背中側からももう1セット取れてます。

腹皮の方がピンク色で美味しそうですが、

味は背中側の方が美味しかったです。

よーし。ヒラメ以外の2匹は俺がさばいちゃうぞー。

ヒラメ以外の魚なら、下手な私がさばいても、

取れる身の量が多少減るくらいで、

大してリスクがありません。

小さなリスクならやりましょう。

無難な人生です。

ということで、次はワラサ。

20181010_warasa01.jpg

黄色いラインが綺麗です。

ご存知の通り出世魚です。

これがあと2~30センチくらい大きくなるとブリに昇進するみたいです。

っていうか、出生魚って大きさで呼び名が変わるんですね。

今調べて初めて知りました。

年齢で出世するのかと思ってました。

体の大きさで出世が決まるなんて、ブリの社会は恐ろしいですね。

こいつはブリに昇進する前に釣られてしまい、

さぞかし無念だったでしょう。

青田買いってやつですね。違いますね。

ワラサもサクッとさばいて、次はマトウダイ

20181010_mato01.jpg

見た目はちょっとグロいです。

ヒレの生え際にすんごいトゲがあるので注意です。

20181010_mato02.jpg

このトゲ、すごい硬さでした。

シンクが削れるかと思いましたよ。

結局、3匹全部さばき終わったのが20時頃でして、

あれ!? 3匹さばくのに5時間もかかってんの!?

もう疲れちゃったので、実際に魚を食べるのは明日にします。

というわけで、翌日の晩ご飯。

20181010_meuniere01.jpg

ヒラメはムニエルにします。

奥に見えてるのが、ヒラメのアラ汁です。

バターでジュウジュウ。

20181010_meuniere02.jpg

ちなみにゼルダをやりすぎな二人は、ムニエルを調理しながら

「ムニエルは、タバンタ小麦とヤギのバターだよね」

なんて会話をしてしまうのです。

完成。

20181010_meuniere03.jpg

良いじゃーん。

バターとハーブ塩が命ですよ。

どうせヒラメの身なんて大して味しないんだから!

えんがわ刺し身。

20181010_engawasashi.jpg

やっぱりえんがわはヒラメだよね!

と言いたいところですが、カレイのえんがわも好きです。

生で喰うならヒラメ、炙りで喰うならカレイって感じですかね。

マトウダイの刺し身。

20181010_matosashi.jpg

美味い!

ワラサの刺し身。

20181010_warasasashi.jpg

これも美味い!

ワラサの頭とカマ。

20181010_warasakama01.jpg

頑張って出刃包丁で頭を真っ二つにしました。

その甲斐があったと言える程度には美味しかったです。

ヒラメとマトウダイの肝。

20181010_levers01.jpg

いまいち!

マトウダイの肝は美味しいってネットに書いてあったんですが、おかしいな。

鮮度の問題かしら。

どっちかというとヒラメの肝の方が美味しかったです。

というわけで、この日のディナー。

20181010_dinner.jpg

漁師の家かと思うくらい、魚づくしでございます。

清々しいまでの魚づくしで、野菜など皆無です。

強いて挙げるなら、おろしにんにくと、ムニエルにかかってるハーブが野菜です。

これで充分充分。

ちなみに、上の写真でも、それぞれの魚の身の

1/3~1/4ずつ程度しか使ってないので、

当分無くならない量が冷凍庫に眠ることになります。

やっぱり3匹でやめておいて良かったと思った次第です。

そして、これらを使い切る前に、再び父親からの電話が来るのです。