よれよれ将軍のよれよれ日記

日常のことをよれよれと書く日記です。

ありがとうさようなら Chromebook

先日のブログにもちらっと書きましたが、

Chromebookを買ったんですよ。

ASUS製の Flip C101PA というやつです。

届いたのは、6/23(日)です。

20190713_chromebook01.jpg

じゃじゃん。

本体外観はこんな感じ。

20190713_chromebook02.jpg

閉じた際に、ちょっと噛みあわせが悪いというか、

ちょっと左右にズレてるの。

20190713_chromebook03.jpg

写真だと分かりづらいかも知れませんが、

閉じた時に下側(キーボードがある側)がちょっと左に飛び出てるの。

でも、そんなことは気にせずに行きましょう。

なぜChromebookを買ったのかと、その使い心地についてだらだら書いていきます。

私、基本的にPCはデスクトップ派でして、

家で使うPCは、ずっと(20年くらい?)デスクトップを使ってきました。

基本的にPCを持ち運ぶ必要がなかったですし、

性能的にやっぱりデスクトップの方が良いんですよね。

あと、不調になっても部品交換等で頑張れば、自分でなんとか直せるのも良いところです。

ノートは壊れやすくて、しかも壊れるとすぐさまメーカー修理になってしまうという印象があり、

PCを買うときの候補にすら挙がらない、そんな扱いでした。

しかし、今の家に引っ越してちょっと状況が変わったのです。

引っ越す前は、リビングにPCを置いていたので、リビングで何かしながらPCをいじる

という生活スタイルだったのですが、

今は、PCは別部屋に置くようにしたのです。

この、PCをリビングに置かない、という選択については、

引っ越し前から嫁といろいろ議論をしました。

私達夫婦は、だいぶPCに毒されているので、

家でもPCをいじっている時間が長く、

もしPCを別部屋に置いたら、

PC部屋に二人とも閉じこもってしまい、

リビングがほぼ使われなくなるのではないか、

そんなことを考えてました。

しかし、実際引っ越してみると、リビングが圧倒的に居心地がよくて、

むしろPC部屋にあまり行かなくなってしまったのです。

あと、諸事情により、PC部屋には猫を入れないルールなんですが、

PC部屋で作業してると、ドアの外で猫がずっと寂しそうな声を出すので

集中できないんです。

本当に、1~2時間くらいずっと鳴かれるので、

いたたまれなくなります。

ただ、家でもPCを操作する用事というのはそこそこあるのです。

私の場合、筋トレの履歴表とか、家計簿的なものとかをスプレッドシートで付けてるので。

そんなこんなで、やっぱりリビングでPCをいじれた方が便利そうだという結論に至ったのです。

あともう一つ、私達、基本的にデスクトップPCはずっと点けっぱなしというスタイルなんですが、

(頻繁に電源のON/OFFをするとHDDに良くないとか、そんな話あったじゃないですか)

これをすると、夏場はPC部屋のエアコンを24時間フル稼働させなきゃならず、

電気代もやっぱり大変よねー、という要因もありました。

デスクトップPCの電源は切って、

PC部屋のエアコンも切っておけば、

多分1年くらいでノートPC代分くらいの節約になるんじゃない?

ということもあり、経済的合理性も確保できた、と自分たちを納得させたところで

ノートPCを買おうと相成ったわけです。

Google信者の私なので、

ノートPCを買うとなったら、Chromebookが候補に上がるのはもはや運命といえるでしょう。

嘘です。

本当は、その存在すら知らず、同僚から教えてもらったのです。

すごく簡単に説明しますが、

Chromebookとは、Googleのサービス(主にChromeか)を使うことに特化したノートPCだと思ってもらえれば多分大丈夫です。

スペック自体は決して高くないので、価格もお安め。

ただ、スペックは低くても、動きはサクサクでとっても心地良い、

そんな夢のような(誇張)端末なのですよ。

気になる人は、私の妄言を鵜呑みにせず、ちゃんと調べてくださいね。

私の場合、Chrome上でネットができさえすれば、ほぼ事足りるので、

まあChromebookで良いだろうと。

で、いざ買ってみたら、これが使い勝手が良いのなんのって。

タッチパッドの感度が素晴らしくて、操作しててすごく気持ちいいです。

あと、私は会社でノートPCをつかってる時は、

タイピング中に親指の付け根がタッチパッドを触ってしまって、

急に別ウィンドウがアクティブになったりしてイライラするんですが、

不思議とChromebook(というかC101PA) ではそれが起きないんですよね。

こりゃ良いもん買ったわい。

俺、一生これ使うわと思ったのもつかの間、

そうはできないカラクリがありました。

OSの更新期限というものが定められていて、

「機種が発売されてから、6.5年しか更新させねえよ」

と神が言ってるのです。

早い話が、6.5年経ったら新しい機種を買えということですね

実際、期限を過ぎたら使用できなくなるのかは謎ですが。

注意が必要なのは、

購入してから6.5年ではなくて、

機種が発売されてから6.5年という点です。

なので、発売されてから5.5年経った機種を何も知らずに買ってしまうと、

あと1年しか使えません、みたいな事態に陥ります。

私の買ったC101PAは、2023年8月まで使えるので、

じゃあ、あと4年は使い倒してやるぜ!

と思ってたんですが、ちょっとした問題が発生。

そこそこ本格的に長時間使うようになったら、

結構な頻度で勝手に再起動するようになってしまいました。

ちょっとネット上で調べてみたところ、

Chromebookはメモリの搭載量が少ないので、

負荷のかかる使い方をすると、結構再起動するという声がちらほら。

この「負荷のかかる」の定義がなかなか難しくて、

私なりにいろいろと負荷がかからないよう工夫をしてみたんですが、

タブの数を少なくしても、普通にyoutube見てるだけで再起動しちゃったりするんですよね。

とりあえず、困ったときのOS入れ直しと同じノリで、

端末を出荷時の状態にリセットするモードを試してみたんですが、

改善されず。

Amazonのレビューを見ても、

そんなに再起動すると言ってる人はおらず、

自分の端末に不具合があるのだろうかと考えるも確証は得られず。

詳細は省きますが、いろいろ試して、あちこちに連絡を取ったりした結果、

返品することになりました。

さようならChromebook

同じ機種をすぐさま再購入しようかと思ったところ、

なんと、7/15(月)に日本で今まで発売されてなかった

新しいChromebook( C403SA )が発売される情報を知ってしまい、

そっちを買おうかどうかで悩んでおります。

同じASUS製なので、多分問題ないと思うんですが、

なんせ実物が見られないので、ちょっと怖いんですよね。

ああ、悩む悩む。

でも、Chromebook自体はすごく良い商品なのでほしいのです。

あれがあればきっと小説もはかどるはずです。

新しい楽器を買えば上手く弾ける気がするっていうのと同じ理屈です。